今日、労働市場の流動化、企業の人材マネジメントの個別化、個人の労働意識の多様化などにより、個人の自律的なキャリア形成がますます求められるようになっております。また、厚生労働省では、労働者個人の主体的なキャリア開発支援を目的としたキャリア・コンサルティングを担う「キャリア・コンサルタント」の養成のため、環境整備を進めています。
企業の人材マネジメントに個人主導のキャリア形成をどのように組み込んでいくのか、あるいは働く者の視点にたった個人主体のキャリア開発を労働がどう支援していくのか、といった問いは、大きな課題になってきております。
- 専門的な知識・スキルを用いた個人のキャリア開発に関する相談支援(カウンセリング)
- キャリア開発支援を企業・労働組合に提案・導入・展開(コンサルティング)
本講座の特徴
個人のキャリア開発に対する
カウンセリング
個人の特性やキャリアビジョン、及び職務遂行に必要な知識や経験を明確にし、環境変化に対応しながら、最適なキャリア・カウンセリングを行う事のできるコンサルタントを養成します。
- 実践的なカウンセリングスキルを習得するため、様々なケースを用いたロールプレイ演習を多く取り入れ、受講者全員が講師によるアドバイスを受けることができます。
ご自身のカウンセリングスキルを客観的に振り返り、ステップアップすることができます。
組織におけるキャリア開発支援の
ファシリテーション
日本の労働市場や企業の特質を考慮した労働者のキャリア開発研修企画、及びキャリア開発支援制度設計に関する知識を習得し、それをバックアップするファシリテーターを養成します。
- キャリア・コンサルティングを実践的に行うため、キャリアの棚卸し、職務経歴書の作成方法や、企業にキャリア開発支援を組織展開するための具体的な手法、知識について学びます。
資格取得後のフォローアップ体制 及び
キャリア・コンサルタントの活躍の場
個人の特性やキャリアビジョン、及び職務遂行に必要な知識や経験を明確にし、環境変化に対応しながら、最適なキャリア・カウンセリングを行う事のできるコンサルタントを養成します。
フォローアップ体制
当本部認定キャリア・コンサルタントが継続的に学習・研≠sい、スキルや知識を向上できるよう、専門家によるスーバービジョン、キャリア・コンサルティングの事例研究、労働市場の動向、メンタルヘルスなどをテーマとした研究会を、定期的に開催しております。
※別途費用がかかります。
キャリア・コンサルタントの活躍の場
キャリア・コンサルタントとして、企業や労働組合におけるキャリア・カウンセリング及びキャリア開発研修/公的職業紹介機関における就職支援セミナー及び個別カウンセリング/教育機関におけるキャリア教育及びキャリアガイダンス等の様々な活躍の場があります。また、キャリア・カウンセリングや講師としての機会も提供しております。
※但し、別途選考・契約が必要となります。
会員割引について
沖縄養成講座会員の方については、「キャリア・コンサルタント養成講座」の受講料を以下の会員割引価格で提供いたします。
沖縄養成講座会員の場合の特別割引価格 | 250,000円(消費税別) |
---|---|
通常価格 | 361,500円(消費税別) |
※1 次・2 次試験対策講座費込み(1次試験対策:2/11,2次試験対策講座:2/21)
◎日本生産性本部賛助会員の方も、沖縄養成講座会員の特別割引価格と同一金額となります。
- 沖縄養成講座会員の特典
- 1.情報サービス
- 2.キャリアコンサルティングの知識、スキル向上セミナー
(沖縄開催)へのご招待(毎年度開催予定) - 3.生産性新聞(月3回)、生産性手帳(年1回)のお届け
※沖縄養成講座会員のサービス提供、その他の運営は琉球学院が行います。
※会員年会費は10,000円(税別)です。
団体受講割引について
同一組織から複数名ご参加いただく場合には『団体受講割引制度』が適用されます。
お一人当たりの受講料(消費税込) | 1名参加 (通常価格) |
2名参加 | 3名参加 | 4名参加 |
---|---|---|---|---|
団体受講割引額 | —- | ▲5,000円 | ▲10,000円 | ▲15,000円 |
①一般 | 361,500円 | 356,500円 | 351,500円 | 346,500円 |
②沖縄養成講座会員 | 250,000円 | 245,000円 | 240,000円 | 235,000円 |
◎日本生産性本部賛助会員の方も、沖縄養成講座会員の団体受講割引と同一の割引が適用されます。
募集要項
現在、養成講座のほうは行っておりません。開催が決まりましたらご案内致します。